旅行は普段の日常生活から解放され、リフレッシュできるのでとってもいいものです。
温泉に入ったり、観光地を回ったり、美味しいものを食べたりとできる旅行はたまには行きたくもなるものです。
しかし、そんな楽しいはずの旅行ですが、最近では「旅行に飽きた」という人が増えてきています。
「旅行に飽きる」なんて贅沢な悩みだなあと思っていましたが、「旅行に飽きた」という人にはある共通点がありました。
今回は「旅行に飽きた」と思う理由とその対策について紹介していきます。

旅行に飽きた人こそ体験旅がおすすめだよ
旅行に飽きたと思う人の理由

旅行に飽きたと言う人は観光地巡りなどの旅に飽きてしまったという人が多いです。
つまり、定番の旅行スタイルに飽きてしまったということです。
定番の旅行スタイルでは刺激が足りない
旅行の定番スタイルと言えば、有名な観光地などを巡り、美味しいものを食べるというのが王道スタイルです。
しかし、ほぼほぼ広く知れ渡ってるこの旅巡りでは、多くの人が体験してることでもあり、すぐに飽きてしまいがちです。
旅行に飽きたという人は何か刺激を求めてる人も少なくありません。
有名どころはどこに行っても混みすぎ
旅行に行く日を大型連休や、土日などの休みを使っていくことになると、めちゃくちゃ混雑します。
車で行くときなんかは高速道路が渋滞で目的地に到着するのが大幅に遅れるなんてこともあります。
平日の休みの日に旅行すると少しはましにはなりますが、それでも有名な観光地などは人ごみの多さで疲れます。
大型連休などを使って旅行すると高くつく
大型連休などを使って旅行をしようとすると、普段より高くつきます。
どうしても、平日に行けない人は土日や、祝日などを利用して行くのですが宿泊代なども割高です。
全く同じ内容で平日に旅行する時と値段もかなり変わってくるので、もったいない気にもなりますし、損した気分にもなりますよね。
旅行に飽きた人へおすすめの方法

旅行に飽きた人はいわゆる王道、定番の旅行に飽きている人たちです。
しかしながら、「飽きた」人たちは本来、旅行は好きな人たちでもあります。
この王道の旅行スタイルに「未知のゾーン」が加われば旅行に飽きた人達も楽しめるようになります。
未知のゾーンとは、「未体験」「刺激」「わくわく」「ドキドキ」などがそうです。
見て回る旅行から体験する旅行にしよう
体験する旅行とは「農業体験」「漁師体験」「寺修行体験」と言ったような人とは違う特別な体験を旅行ですることです。
定番スタイルのホテルや旅館に宿泊する旅ではなく、民泊や寺泊、城泊などがそうです。
ユニークな宿に泊まってみよう
ユニークな宿というのは、「農泊」「民泊」「漁師民泊」「寺泊」「城泊」などがそうです。
こういう宿は定番の旅行では止まることはできないので、かなり刺激的ですし、人とは違った体験もできます。
もちろん料理もそれぞれの特徴を生かしたものばかりなので、定番スタイルの旅行に飽きた人でも楽しめる内容になっています。
どうやって探せばいいのか
「寺泊」や「城泊」と言ったようなユニークな宿は通常の宿泊予約サイトにはありません。
なので、ユニークな宿ばかりを取り扱っている専門サイトから見つけるのがいいです。
おすすめなのが「STAY JAPAN」です。
STAY JAPANは、国や自治体の許認可を得た宿のみを扱う個性的な宿が見つかる予約サイトです。
「こんなところにも泊まれるんだ!」と言ったような面白くて、個性的な宿をメインで扱ってるので興味のある方はチェックしてみてくださいね。


「旅行に飽きた」についてのまとめ
旅行に飽きた人の多くは定番の旅行スタイルに飽きた人たちです。
ただただ、有名な観光地を見て回る旅では物足りなく感じて旅行がつまらなくなってきてるときは、これまでとは違った旅をしてみることをおすすめします。
「体験型旅行」で人とは違った旅行をぜひやってみてください。


この記事はこれで終わりです。
最後まで読んでいただきありがとうございました(*^^)v
コメント