
トイプードルを飼ってるけど長生きの秘訣ってあるのかな?
愛犬とはできるだけ長く一緒にいたいなぁ
トイプードルはその可愛らしい外見や賢くてしつけをしやすいことから飼ってる人も多いのではないでしょうか。
飼い主としてはできる限り長生きをしてもらい一緒にいたいと思いますよね。
今回はトイプードルが長生きをする秘訣にについてまとめてみました。
トイプードルが長生きをする秘訣とは

トイプードルの平均寿命は13~16歳ぐらいと言われ犬の中では比較的に長寿な部類に入ります。
最も長寿なトイプードルは20歳でありこれはギネス最高記録になります。
ただ、いくら平均寿命が長いトイプードルでも長生きをしてもらうために飼い主さんに健康管理をしてもらわないことには何も始まりません。
トイプードルの飼い主さんは可愛い愛犬には長生きをしてもらいたいと常日頃思っていることでしょう。
ここからはトイプードルの飼い主さんには必見の内容となっていますので長生きの秘訣についていくつか紹介していきます。
毎日の食事に気を付ける
長生きの秘訣は何といっても毎日の食事管理です。
これは人も犬も最も大切なことです。可愛い愛犬を見るとついつい人間の食べ物を与えたくなりますがこれはNGです。
愛犬のことを考えるのであれば塩分の多い人間の食べ物は与えてはいけません。
また、ドッグフードにも添加物が多いものもあるためできるだけ添加物が含まれてない良質なドッグフードを与えるようにしましょう。
ここでちょっと宣伝です。
トイプードルのための専用手作りドッグ―フードがあるのは知っていますでしょうか?
トイプードルを飼ってる人ならぜひ以下の記事を参考にしてみてください。
定期的に健康診断も受ける
これも人と同じです。
定期的に検査を受けることによって病気の予防や早期発見につながります。
また重症化してしまったら、亡くなるリスクも高まるし、治療費も高くなります。
そうならないためにも定期的に健康診断を受けさせましょう。
適度な運動をさせてあげる
活発な性格のトイプードルはよく家の中を動き回ります。
しかし、家の中だけでは運動するのに十分とは言えないため1日に外で30分ぐらいは最低でも散歩をしてあげましょう。
犬もストレスをためると病気になるリスクも高まりますが散歩をすることでストレスの解消にもつながります。
温度管理を徹底しよう
トイプードルが暮らすにあたっての適温は20度以上と言われています。
冬は暖かくし、夏は涼しくなるように上手く温度調節をしてあげましょう。
シングルコートと呼ばれるトイプードルの毛は密度が低いため外気の影響が肌に伝わりやすいようになっています。
そのために年間を通して適温になるように調整してあげる必要があります。
病気になってからでは遅い

病気になってからでは手遅れなケースもたくさんあります。
犬は言葉を発しないため具合が悪いどうかの判断も難しいです。
そのため飼い主さんが常日頃から健康管理に気を付けてあげることが何よりも大切になってくるのです。
トイプードルの長生きの秘訣のまとめ
今回紹介した長生きの秘訣はすぐに実行できるものばかりです。
長生きをしてもらうことは愛犬にとっても飼い主にとっても幸せなことです。
今飼ってるトイプードルが未来に不幸なことにならないためにも紹介した長生きの秘訣をぜひ実行してみたください。
最後に今回紹介した長生きの秘訣の中から特に重要な食事については以下の記事にまとめてあるのでこちらも参考にしてみてくださいね。
→トイプードルが長生きするための手作りドッグフードはこちらから見れます。
この記事はこれで終わりです。
最後まで読んでいただきありがとうございました(*^^)v
コメント